スワップミート同窓会
お買い物ツアーを兼ねて出かけました。
なるべく散財しないようにしたのですが、ついつい・・・
あ、その他のお買い物も混ざっていますので、
実際はChitetsuCorporationさんの試作品と、
MosoFacotryさんのスーパーキャパシタだけです (^^;
昭和駅のレーザーカットのお話も聞けて参考になりました。
私も黄ボール紙は買い込んでいるのですが制作が追い付きません。。。
組み立ては、なかなか考えられていますね~
ここまで考えるには何度も試行錯誤され、
その結果試作品がいっぱい出たのでしょうね(笑)
作ってみたい気もするのですが最近横道にそれまくりなので保留します。。
キャパシタは面白そうなのでお試しで買ってみました。
どう見ても電解コンデンサーのようで、
耐圧も低くて逆電圧かけて大丈夫なのかよくわかりませんが、
そこも含めてお試しですね。。
扱いは自己責任です。
他にも色々拝見出来てお話し出来て楽しいイベントでした。
謎のものが多く、ちゃんとしていないのが楽しい原因かもしれません (^^;
あとは秋葉原でお買い物でした。
今回の目玉?はPICかな?
I/Oを増やすために28ピンのPIC16F886を買ってみました。
ちなみに最新のPICを買わないのは新しいものに付いていけないからです (^^;
おっとそのまえにPIC16F690のパワーパックを作らなくては。。。
あとは割愛。。
| 固定リンク
「模型」カテゴリの記事
- 藤枝市郷土博物館(2022.04.03)
- クリップのお話(2021.09.27)
- ランサーEXのコレクション?(2020.12.03)
- 試作品(2020.04.11)
- 塗装の合間にお買い物(2020.01.27)
コメント
おはようございます。
会場でお見かけしたのですが、Chitetsuさんとのお話が盛り上がっているようでしたので、お声掛けしませんでした(^^;
掘り出し物を探すのが楽しいイベントですね。
投稿: 桜山軽便 | 2018年5月30日 (水) 09時07分
桜山軽便さんこんにちは。
気がつきませんで大変申しわけございませんでした。
おもわずレーザー加工の話しにのめり込んでしまいました。
最新のものからレトロなものまで、見ているだけでも楽しいイベントでした。
投稿: norigon | 2018年5月30日 (水) 12時43分